【セミナー】アロマを使ったセルフヘッドマッサージ_メンタルヘルスセミナーを実施しました!

香りを味方につけて就活に進む。
2025年7月11日、奈良市ボランティアインフォメーションセンターにて、アロマを使ったセルフヘッドマッサージ_メンタルヘルスセミナーを実施しました。
この講座では、アロマを身近に感じていただきながら、ご自身の好きな香りを選び、実際にアロマスプレーを作ります。
またセルフヘッドマッサージを学び、自分自身で心と体のメンテナンスをしていくことを目的に開催しました。
当日は曇り空から一転してお昼前には日が出て暑い中での開催となりました。
アロマを使うってどういうことだろう?と始まるまでは緊張しておられる様子でした。
最初に、講師の塩谷美樹先生の職業講話をお聞きします。
アロマを使った職業に就いたキッカケ。
保育士から会社員、そしてアロマセラピストへと異業種に転職をした想い。
みなさん真剣な眼差しで聞かれていました。
次にアロマとは何か?を学びます。
人にとってどんな効能があり、禁忌事項はなにか、聞いていきました。
植物ってとっても奥が深い!
実際にアロマオイルを嗅いでみます。
色々な香りがあって迷ってしまいます。
皆さん、好きな香りを調合して、世界に一つだけのご自身のアロマスプレーが出来上がりました。
スプレーを入れる小袋には、塩谷先生のお庭に咲いているユーカリをつけていただきました。
いよいよセルフヘッドマッサージをしていきます。
まずは深呼吸。最初に息を吐き、吸っていく。
深く呼吸することで、副交感神経を優位にし、気持ちをリラックス。
頭周りの鎖骨や耳、首などをほぐしていきます。
リンパが流れている大事な部分になりますので、丁寧に行いました。
ヘッドマッサージをしていきます。
前頭部から始まり、頭頂部や側頭部、最後は首や肩までしっかりと老廃物を流します。
最後に、実際に先生の体験談を交えながら、緊張をほぐすツボや香り、逆に集中したいときに効果の高いアロマオイルの香りを教えていただきました。
参加した皆さんからは
「もともとアロマが好きだったけど、もっと興味が湧いた」「家で簡単にアロマセラピーができる方法を知ったのでやってみようと思った」
「アロマの効能や使いたいシーンも知れたので日常に取り入れていきたいと思った」「香りに頼るのもありだと感じた」
などのお声をいただきました。
就活をされている皆さんの中には、不調をそのままにしてしまったり、気付かないまま放ってしまっている方も多くいらっしゃると思います。
まずは自分の心と体の声を聞き、ケアを行うことで、また違った視点で物事を見ることが出来るかもしれません。
このアロマセラピーセミナーで少しでも「香りを味方につける!」を実感していただき、就職活動や入社後の心身のメンテナンスに役立ててもらえたら、スタッフも嬉しい限りです。
参加された皆さん、お疲れ様でした!
そして講師の塩谷先生、素敵なセミナーをありがとうございました。
みんなのチカラを借りながら、しあわせな働き方を一緒にみつけていきませんか?
奈良若者サポートステーションは、面談やボランティア、職場見学・体験、各種セミナーなど、多彩なコンテンツで、あなたの「働く」を応援。
キャリアカウンセラーはもちろん、企業、地域の方々、社会人の先輩など、さまざまな知識や技術、人生経験をもつ奈良県にゆかりのある『人生相談員』たちが人生相談にあたります。
「働きたいけど、どうしたらいいかわからない」
「仕事に就いていない期間があって自信がない」
「なかなか仕事が長続きしない」
「働いた経験が一度もない」など
働くことにおいて悩みをもつ若者のみなさん、奈良県の人々のチカラを借りながら、しあわせな働き方を一緒にみつけていきませんか?
若者の就職支援を行う「サポートステーション」はハローワーク連携機関。利用は無料です。
ぜひお気軽にお問い合わせ、ご相談ください。