このページをシェアする

EVENT

ミニ畳づくり体験しませんか?ーやってみよう!ものづくりマイスター 手仕事体験(2025年8月19日(火)開催)

2025年8月19日開催

「職人の現場」のお話を聞きながら、ものづくりしよう

ものづくりマイスターって?

厚生労働省がものづくり分野及び、IT分野に関して優れた技術、経験を有する方を「ものづくりマイスター」として認定・登録し、中小企業や学校などの若年技能者に対して実践的な実技指導を行うことで、効果的な技能の継承や後継者の育成を行うものです。
今回は畳職人をお招きし、ミニ畳づくりを教えていただきます。

ものづくりマイスター制度について詳しくはこちら

畳製作ってどんなお仕事?

「畳製作」は、日本の伝統的な住文化を支える仕事。い草や和紙表を使って仕上げる畳には、職人の技と感性、そして調湿・消臭などの機能性も込められています。洋風化により畳の需要は減少していますが、畳素材を活かした製品開発などを通じて、今も文化の継承に挑戦しています。今回は、そんな畳職人の話を聞きながら、ミニ畳づくりに挑戦してみませんか?

ひとりでは気づくことの出来ない、あたらしい自分と出会えるかもしれません。

※本セミナーへご参加いただくには事前に来所していただき、奈良若者サポートステーションへのご登録が必要となります。

★チラシのダウンロードはこちら(895KB)
※ご参加希望の方は、お電話(0742-81-8207)または、下記フォームよりお気軽にお申込みください。

イベント概要

【日 時】2025年8月19日(火)14:00~16:00

【場 所】奈良市ボランティアインフォメーションセンター 1-1
     (奈良市三条本町13番1号 はぐくみセンター1階)

【交 通】JR奈良駅西口より徒歩4分

【講 師】織田畳店 四代目 織田理氏(1級畳製作技能士)

【参加費】無料

【定 員】20名(先着順・予約制)

【対 象】働くことに悩む無業状態の方、または雇用保険の対象外で働いている方(15~49歳まで)

【持ち物】ボールペン、はさみ、30cmのものさし、ご自身の飲み物

    申し込みフォーム

    お名前必須

    ふりがな必須

    年齢必須

    お住まい(市町村まで)必須

    メールアドレス必須

    電話番号必須

    質問・相談したいこと

    【はじめて相談のご予約を希望される方へ】
    相談予約にあたり、記載の連絡先にこちらからお電話を致しますので、電話に出ていただける日/時間帯についてお知らせください。

    セキュリティチェック

    個人情報の取り扱いについて同意する

    あなたも、サポステを使ってみませんか?

    就職に関するご相談をお待ちしています。利用は無料です。お気軽にお問い合わせくださいね。

    • 就活に関する相談や、サポステへのお問い合わせはこちら
    • 「見るだけ・聞くだけOK」のサポステ説明会(オンライン)はコチラ