【ボランティア・講話】LIFE PICNIC ~「生きる」をめぐる、ぐるぐる時間~ vol.3 テーマ「人との関係性」へ 参加しました!
BONCHIで「はたらく」をめぐるPICNICを。
2023年12月1日(金)、もちいどのセンター街にある創業支援施設BONCHIで開催されました、LIFE PICNIC ~「生きる」をめぐる、ぐるぐる時間~ vol.3 テーマ「人との関係性」へ、ボランティアとして参加しました。
こちらのイベントは、ゲストトークや参加者のみなさんとの対話を通して、多様な価値観を知り、自分はどうありたいのか?どう生きたいのか?を考える連続企画です。
今回が第三回目の開催。ゲストに勅使川原 真衣さんをお迎えし、ナビゲーターのしまだあやさんと「人との関係性」についてのトークが繰り広げられました。
ボランティアとして担当させていただくのは、会場設営・受付・案内・撤去など。
今までのラグを使っての客席とは違い、今回は椅子席のみ。
すでに準備されている部分もあったので、客席にセッティングするバインダーの準備をお手伝いしました。
そして、グループワークで使うカードや付箋を置く台を、指示に従って設置していきました。
ドリンクカウンターでのご案内も担当。
お茶の種類の説明も必要なので事前にしっかり確認をしておきます。
開場時間が近づいてきたのでスタッフ同士で挨拶をして、人員配置や仕事内容などの確認をします。
お客様に入場時に書いていただくネームプレートの準備、そして受付の方との打ち合わせも行いました。
今回もお客様には、パン工房okageさんの特製サンドイッチ付き!ゆで卵とキャロットラペのサンドイッチです。
ラペがどういう料理か分からなかったので、スタッフの方に質問をして「にんじんしりしりみたいなものです!」と教えていただきました。
サンドイッチの説明をしながらお客様へお渡しをしたり、ドリンクカウンター、荷物置き場の案内などを担当しました。
今回初めて参加されるお客様がたくさんいらっしゃいましたが、柔らかい音楽や美味しいサンドイッチも相まって、アットホームな雰囲気で開演時間を迎えました。
そしてトークがスタート。
テーマである「人との関係性」に沿って、勅使川原さんの親との関係、パートナーとの関係、上司との関係についてのお話。その中で、乳がんが発覚してから関係性に変化があったというお話もありました。
仕事が忙しくコーヒーが主食だった頃に考えていたことや、今になって気づくこと、そして、勅使川原さんが執筆された「「能力」の生きづらさをほぐす」という本を手掛けている際に助言いただいた言葉など、自分にとって居心地の良い関係性をどのように築いていくかというお話をしていただきました。
「ウィークネスフォビア」というキーワードもあり、小学生の頃の印象に残る経験から、自分を認め、ありたい自分に近づくには、とトークが展開していきます。
休憩を挟んでからはお客様同士で集まり、グループワークが始まりました。
自分が居心地の良い人ってどんな人だろう?その時にどんな言葉や要素があった?じゃあ、居心地の悪い時ってどんな時?など、色んな話を共有し、新しい価値観を知ったり、他人の人生を知ることで自分という人間を再確認することが出来ました。
お客様同士の話が盛り上がり終演時間が少しのびてしまいましたが、初めて対面した人同士でとても有意義な時間を過ごされたのではないかと思います。
終演後はお客様からアンケートを回収したり、ゴミやコップの回収を行いました。そして撤収作業です。
椅子を別の階へ運んだり、机やパネルを元の位置に戻したりしました。
決まったレイアウトがあるので、しっかり指示を聞きながら作業をすすめます。
そして、トラブルなくボランティアが終了。
長丁場でしたが参加された利用者さんからは、「色んな人生があるんだと思った」「いい雰囲気のイベントだった」と感想をいただきました。
皆さんお疲れさまでした!
今回学んだ、しっかり指示聞いて確認しながら作業を行うこと、困っているお客様への声かけ、分かりやすい説明をすることなど、今後のお仕事に生かしていきましょう。
そしてBONCHIの皆様、ご来場くださった皆様、貴重な経験をありがとうございました!
次回のLIFE PICNICは、2月3日(土) にゲスト:兼松 佳宏さんをお迎えし、トークを繰り広げます。ご興味がある方は、BONCHIホームページをご覧ください。
みんなのチカラを借りながら、しあわせな働き方を一緒にみつけていきませんか?
ボランティアに参加すると、色んな人達と関わるだけではなく、自身の「できること」や「興味のあること」に気づくきっかけにもなります。
このように奈良若者サポートステーションは、面談やボランティア、職場見学・体験、各種セミナーなど、多彩なコンテンツで、あなたの「働く」を応援。
キャリアカウンセラーはもちろん、企業、地域の方々、社会人の先輩など、さまざまな知識や技術、人生経験をもつ奈良県にゆかりのある『人生相談員』たちが人生相談にあたります。
「働きたいけど、どうしたらいいかわからない」
「仕事に就いていない無職期間・ブランクがあって自信がない」
「なかなか仕事が長続きしない」
「働いた経験が一度もない」
働くことにおいて悩みをもつ若者のみなさん、奈良県の人々のチカラを借りながら、しあわせな働き方を一緒にみつけていきませんか?
若者の就職支援を行う「サポートステーション」はハローワーク連携機関。利用は無料です。
ぜひお気軽にお問い合わせ、ご相談ください。
▼働く一歩に、パワーを。~あなたの「働く」をなかやまきんに君が応援します!