【ボランティア・講話】グリーンマウンテンカレッジ第1回目に参加しました!
参加者と共に「学び合う場所」
2024年11月16日、奈良若者サポートステーションの利用者さんとスタッフで、グリーン・マウンテン・カレッジというイベントに参加しました!
こちらのイベントは、奈良市アートプロジェクト「古都祝奈良2024-2025」の一環として実施。
焚き火を囲みながら、参加者と共に対話を繰り広げる「学び合いの場」であるこのイベントは、2018年のスタートから数えて7年目。ならまちワンダリングの「座学」として、11月と12月の土曜日に全3回、3人のゲストを迎えます。
今年は発案者で校長の小山田 徹さんに代わり、ブブ・ド・ラ・マドレーヌさんが校長代理を務めます。
ブブ・ド・ラ・マドレーヌさんは、1961年大阪市生まれ。
3歳から19歳まで奈良で育ち、45歳の時に親の介護をきっかけに再び奈良で暮らし始めます。大学時代は演劇に没頭し、その後パフォーマンス、映像、絵画、立体など様々な分野での活動を続けました。同時に、HIV/エイズと共にある人、女性やセクシュアルマイノリティなどの人権や健康に関する市民運動にも携わっています。
イベントは、ならまちセンター芝生広場で全3回開催。
今年のテーマは「ずっと前からここにいたよ ココイタ」
「障害者とアート、地域社会とアート、クイアとアート」の3つのテーマを「今ここ」のこととして、ゲストとのトークや参加者との対話を通じて共に考える時間を過ごします。
開幕となる第1回目は「障害者とアート」。アーティストのブブ・ド・ラ・マドレーヌさんと、一般財団法人たんぽぽの家 事務局長の中島香織さんが語り合います。どんなお話が聞けるのか、非常に楽しみです!
ボランティアとして参加させていただくのは設営・運営・撤去など。
この日は雨の予報でしたがなんとか持ち堪え、焚き火を囲うことができそうです。
第1部のゲストトークは屋内の開催となり、座席のセッティングや看板の準備、のぼり旗の設置など、スタッフの皆さんの指示を受けてお手伝いしました。その間、外では火おこしの準備を行います。
イベント開始の18時、グリーン・マウンテン・カレッジの校長、小山田 徹さん(美術家/京都市立芸術大学美術学部教授)の登場に会場は盛り上がり、3名でのゲストトークがスタートします。
ゲストの中島香織さんは1984年大阪府生まれ。
神戸大学大学院在学中より、障害のある人との即興音楽、音楽療法の実践・研究を行いながら、音楽家、音楽療法士らによるバンド「音遊びの会」に参加。
2012年より奈良市のたんぽぽの家で働き始め、障害とアートに関するセミナーや出版事業、アートミーツケア学会事務局のほか、伝統工芸と福祉のものづくりをつなぐ人材育成プログラム「ニュートラ(NEW TRADITIONAL)の学校」や舞台公演の企画等を担っています。
「障害者とアート」をテーマに、中島さんが働いている「たんぽぽの家」の活動やこれまでの歩みについて紹介され、たんぽぽの家で働くスタッフと利用者の自然な関係性、そしてリスク管理について語り合いました。
特にスタッフと利用者が互いに「委ねる・委ねられる」関係が築かれ、一人一人が当事者意識を持つことで安心感と創造性を生み出している点が印象的でした。最後に中島さんからは「もし興味を持たれた方は、ご予約等で施設の見学や視察も歓迎していますので、たんぽぽの家の取り組みや雰囲気を実際に体験しに訪れてみてください。」と締めくくりました。
第2部では、参加者の皆さんによる対話が焚き火を囲んで行われ、自然的に発生する会話やそこから生まれる新しい関係など興味深く有意義な時間を過ごします。
終演後は座席の撤収や火の後始末などを行いました。
参加された方からは「イベントに携わる仕事でよく旗立てをしていたため、体が覚えていました。芸術・アートに触れるという体験も新鮮で面白かったです。」など、感想をいただきました。
参加された皆さんお疲れさまでした! 奈良市アートプロジェクトの皆様、ご来場くださった皆様、貴重な経験をありがとうございました!
グリーン・マウンテン・カレッジ、第2回目は11月30日(土)に開催。
ゲストは雨森 信さん(あめのもり のぶ/インディペンデント・キュレーター、HUB-IBARAKI ART PRJECTアドバイザー)の語り合いをお聞きします。
会場は今回と同じならまちセンター芝生広場で18時から開催ですので、お時間がある方はぜひご来場ください!
みんなのチカラを借りながら、しあわせな働き方を一緒にみつけていきませんか?
奈良若者サポートステーションは、面談やボランティア、職場見学・体験、各種セミナーなど、多彩なコンテンツで、あなたの「働く」を応援。
キャリアカウンセラーはもちろん、企業、地域の方々、社会人の先輩など、さまざまな知識や技術、人生経験をもつ奈良県にゆかりのある『人生相談員』たちが人生相談にあたります。
「働きたいけど、どうしたらいいかわからない」
「仕事に就いていない期間があって自信がない」
「なかなか仕事が長続きしない」
働くことにおいて悩みをもつ若者のみなさん、奈良県の人々のチカラを借りながら、しあわせな働き方を一緒にみつけていきませんか?
ぜひお気軽にお問い合わせ、ご相談ください。