人生相談員にご協力いただいたボランティア体験<レポート>
今年もたくさんの地域の方にご協力いただき、
楽しく学びあるボランティア体験をさせていただきました!
その中からいくつかピックアップをして紹介したいと思います。
【「わたしのマチオモイ帖展」2016 奈良巡回展】
4月25日に「わたしのマチオモイ帖 奈良巡回展」の設営をお手伝いしてきました。
「わたしのマチオモイ帖(http://machiomoi.net/)」とは、日本全国のデザイナー、写真家、イラストレーター、映像作家、コピーライター、編集者などのクリエイターが、自分にとって大切な町、ふるさとの町、学生時代を過ごした町や、今暮らす町など、日本各地に眠る無数の価値を、それぞれの思いと共に小冊子や映像にして紹介するものです。そして多くの人たちの人や地域や社会に対しての思いと重なり合い、ゆるやかであたたかい共感の輪が広がり続けています。
場所は奈良県立図書情報館のロビー。
広いロビーに机を出していく所から準備はスタート。
二人一組で丁寧に机の足や、天板を運び出します。
全国のまちを想った冊子を今回の展示では、
「川の流れのような」イメージで展示することに。
カーブした天板とまっすぐの天板をうまく組み合わせて流れを作り出します。
その流れに添って、全国のクリエイターが作ったマチオモイ帖を丁寧に並べ、
テグスで本をくくり、
説明プレートは練り消しで机に貼っていきます。
読んでくれる相手のことを考えながら進める作業には、
きっと温かい想いが詰まっていたと思います。
わたしのマチオモイ帖制作委員会の皆様ありがとうございました!
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
【都祁トマト復活プロジェクト】
7月28日・8月8日に、奈良市東部の活性化事業の1つとして行われた
都祁トマト復活プロジェクトのお手伝いとして、
ジュース用トマトの収穫のお手伝いをさせていただきました!
カラッとしたお天気の中、トマト畑で一日農作業体験。
「完熟」がウリのトマトジュースなので、
真っ赤なやつを選んで収穫しなくてはいけません。
ひとつづつ手作業で、これは赤いかな?もう少しかな?と確認しながら収穫していきます。
職場体験に来る皆さんの目標は様々です。
生活のリズムを整えたい方。
一日働ける体力があるかどうか確認したい方。
コミュニケーションの苦手さを克服していきたい方。
仕事内容を経験したい方。
1つのプログラムの中でも、
一人ひとりにあった目標があってこそ、本人さんの学びや気づきになります。
また、こういった色々な作業や工程の中から、向き不向きを感じたり、好き嫌い、得意不得意がわかることがとても重要なこととなっています。
収穫できたトマトは、キズの無いA品と少し傷のあるB品にわけ、コンテナに優しく仕分けてすぐにジュース工場に運ばれて翌日にはおいしい完熟トマトジュースになりました!
奈良ブランド推進課さん。上深川営農組合さん。ありがとうございました!!
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
【休日裏山フェスティバルチャイムの鳴る森 フラッグづくりワークショップ】
10月13日・14日に「休日裏山フェスティバル チャイムの鳴る森(http://chai-mori.com/)」という森と人を繋ぐことを目的としたイベントで使われるガーラントフラッグを制作しました。
白と黄色のキャンパス地を三角に切り抜いて紐にとりつけてください。
5m8本と10m1本で時間は2時間で時間配分をしてみてください!とお願いをして、
あとはみんなで相談をしながらフラッグを作り始めました。
普段、一人ひとりで就職活動をすることはあっても、グループでひとつのものを作り上げるという活動はここ最近はしていなかったな、学生以来!という参加者もいました。
初めてやることでも、積極的に、主体的にかかわることでやりがいだったり、達成感があったりするんじゃないかなと思います。
出来上がったフラッグは実際のイベント会場で飾られメイン会場を彩りました♪
チャイムの鳴る森実行委員会の皆様、素敵な機会をありがとうございました!