このページをシェアする

フラワーアレンジメント

【ワークショップ】フラワーアレンジメントスクール作り ポスティング準備(4回目)を行いました!

2021年8月11日
フラワーアレンジメントワークショップ210811

フラワーアレンジメントスクールのチラシをポスティングするための段取り…軽作業体験。

2021年8月10日(火)奈良若者サポートステーションにて、ワークショップを行いました。好評のため4回目の開催です。
1回目の様子はこちら!
2回目の様子はこちら!
3回目の様子はこちら!
ワークショップの際、雨が降る確率が高く、この日も心配していました。
・・・しかし、奈良の夏は暑い!そんな言葉がぴったりのお盆前の晴れの日、皆さんにお集まりいただいてスタートです!

フラワーアレンジメントワークショップ210811
本日の工程表を見て説明を受けます。
初参加の方は、まずは作業内容をしっかり聞き、流れを理解します。
過去参加された方の中には、前回出来なかったことを、目標として設定されている方もいらっしゃいました。

フラワーアレンジメントワークショップ210811
A4サイズのチラシを1枚ずつ巻き三つ折りし、10部ずつ輪ゴムでとめていくという作業内容は従来通りですが、今回は「ラベル貼り」という作業が追加されました。

フラワーアレンジメントワークショップ210811
決まった箇所へ曲がらないようにラベルシールを貼るためには集中力に加え、連続して同じ作業をする力も必要です。
またシールという性質上、何度も失敗できないという緊張感もあります。
スタッフも何枚かお試しでやらせていただきましたが、かなりの時間を要しました・・・。

フラワーアレンジメントワークショップ210811
このワークショップの強い味方茶色い厚紙の「ガイド」を使い、巻三つ折りの作業に入ります。
今回も前回と同じく、厚みのある上質紙を使用しているので、意外と力が必要・・・指先を使って、しっかりと折り目をつけていきます。

フラワーアレンジメントワークショップ210811
作業終了です。
この後は各自持ち帰っていただき、ポスティングをおこないます。
その際の留意点を話し合ったところ「チラシお断りと書かれているポストには入れない」や「おうちの人と会った時にはご挨拶をする」といった意見が出ました。

「チラシを折ってポスティングをする」という作業内容の中には、ラベルを貼ったり、チラシを折ったり、枚数を数えたり、輪ゴムでとめたりなど、様々な作業が含まれています。
そして作業をしていく中で、自分のクセや、やりやすい方法が見つかっていきます。スピードを保って丁寧に行っていくには、「自己流」を早めに見つけることも必要です。
今回のワークショップを通じてご自身の適性に気づき、今後、就活をする上で参考になればいいですね。

フラワーアレンジメントワークショップ210811
参加いただいた皆さん、本当にお疲れ様でした!

みんなのチカラを借りながら、しあわせな働き方を一緒にみつけていきませんか?

ワークショップやボランティアに参加すると、色んな人達と関わるだけではなく、自身の「できること」や「興味のあること」に気づくきっかけにもなります。

奈良若者サポートステーションは、面談やボランティア、職場見学・体験、各種セミナーなど、多彩なコンテンツで、あなたの「働く」を応援。
キャリアカウンセラーはもちろん、企業、地域の方々、社会人の先輩など、さまざまな知識や技術、人生経験をもつ奈良県にゆかりのある『人生相談員』たちが人生相談にあたります。

「働きたいけど、どうしたらいいかわからない」
「仕事に就いていない無職期間・ブランクがあって自信がない」
「なかなか仕事が長続きしない」
「働いた経験が一度もない」

働くことにおいて悩みをもつ若者のみなさん、奈良県の人々のチカラを借りながら、しあわせな働き方を一緒にみつけていきませんか?
若者の就職支援を行う「サポートステーション」はハローワーク連携機関。利用は無料です。
ぜひお気軽にお問い合わせ、ご相談ください。

あなたも、サポステを使ってみませんか?

就職に関するご相談をお待ちしています。利用は無料です。お気軽にお問い合わせくださいね。

  • 就活に関する相談や、サポステへのお問い合わせはこちら
  • 「見るだけ・聞くだけOK」のサポステ説明会(オンライン)はコチラ